文字のサイズ
  • 小
  • 中(デフォルト)
  • 大

【重要】学会名・会員名を騙る不審な電話・メールにご注意下さい

【2025.11.14更新】
会員より、下記のような電話・メール送付があったとの情報が寄せられております。過去にはヨーロッパ歯周病学会連合(EFP)、アメリカ歯周病学会(AAP)を騙る不審な電話・メールの事案が確認されております。学会事務局やEFP・AAPからそのような電話、メール送付は行っておりません。このような電話・メールを受信されても対応しないようにお願いしますとともに、学会事務局までご一報ください。

【2025.11.13発生】
日本歯周病学会に入会していないにも関わらず、学会名を名乗って「書類(←具体的な内容不明)を3時間以内にFAXで送りますので〇〇様ご確認お願いいたします」という電話が掛かってきた。

【2022.4.8発生】
「確定申告や税金の相談をしたいので連絡先を教えて欲しい」
「会員の先生方の所得税・住民税の減税対策を学会で進めているので会って詳細について話したい」という旨の電話があった。実在する会員を名乗る者よりファイル添付されたメールが送付されるが、内容に不審な点があった。
(主な不備点)
・用件が何も記載されていない。
・文字化けしていて読み取れない。
・内容に身に覚えがない。
・発信者のアドレスが見たことのないアドレスである。


ページ先頭へ